2010年7月6日火曜日

The Economist をネタに英語の楽習やニュースをフォローしてみる - #6

英国の新聞 The Economist の記事をネタにして英語の単語やニュースへのコメントを付けていきたいと思います。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

Japan's sumo scandal
Caught off-balance
Jul 1st 2010
(ref: http://www.economist.com/node/16485499?story_id=16485499)

私はテレビをほとんど観ないのですが、野球賭博に現役の幕内力士や親方が関わったということで大きな話題になっていますね。これは単なる1スポーツの問題ではなく、実は最近の日本の社会の苦しみ?も反映しているようです。

The scandal says a lot about modern Japan, a country undergoing a sweeping transition from informal, implicit rules to formal, explicit ones.

According to: 〜によると(引用元、コメントなどを示すとき)
publisher: 出版社
cutesy: かわいい(感傷的な、いい子ぶった、という感じの)

この不祥事は暗黙の了解から明確なルールへ急速に移行している日本を象徴している出来事なのかもしれませんね。

「グループの大嶽親方があんなになって、貴乃花親方は大変だな」、なんて小さなことを言っている場合ではないですね。組織が無くなてってしまう、そこまで行かなくても大改革はさけられないでしょうから。文化/経済の両面であまりにも大きい損失だった、と後年振り返らなくてよいように、何とか災い転じて福となす、と上手くやって欲しいですね。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
こんな感じでやっていきたいと考えていますので、なにかご意見あれば遠慮なくコメントまたはtwitter(@ysk0624)までお寄せください。

0 件のコメント: