2012年12月25日火曜日

Mountain Lion など最近の Mac OS X で Lotus Notes を使いたい

 インストーラのスクリプトが "Mac OS X" というキーワードでバージョンチェックをしている。 Mountain Lion など 最近のシステムではシステム名が "OS X" となったため、インストーラが正しくバージョンを判定できず、という流れになっている模様。

http://www-10.lotus.com/ldd/nd85forum.nsf/DateAllThreadedWeb/f201c6c2cbbc50ad85257a47005712d7?OpenDocument

上記サイトでは、「インストーラスクリプトを手で直してね」という回避策が紹介されていました。

2012年12月24日月曜日

prgmr.com上のUbuntuを10.04から12.04へバージョンアップ

普段殆ど利用せずに毎月の利用料金だけ払っているprgmr.comですが、Ubuntuのバージョンを10.04から最新の長期サポートバージョンである12.04へ上げてみました。

とりあえず以下のURLを参考にさくっとコマンド叩いたり、Yボタン連打するといけると思います。私の場合はいけました(汗)

https://help.ubuntu.com/community/PreciseUpgrades

どうでもいいですけど「バージョンアップ」って和製英語らしいので、Upgrade / Update がいい感じらしいですね。前者がOS上げるような大きな話、後者がマイナー/バッチレベル、と覚えておくと何処かで役立つ、かもしれません。

2012年12月23日日曜日

Macbook Pro Retina 13インチ購入(1) あえて今選ぶ理由

「Proを名乗るにはスペックが足りぬ」、「Retinaで快適に使える解像度が低い」などなど、世間の評判は芳しくないモデルですが、買ってしまいました。

あえて「Retina 13インチを」を選んだ理由は次の通りです。

1. Retinaディスプレイが欲しかった
現在利用中の Air 11インチのディスプレイでも大きな不自由はありません。しかし、これから身銭を切るのであれば「文章の読み書き」をより快適にしてくれるであろうRetinaディスプレイへ投資したい、と思います。

2. 持ち運べるサイズが欲しかった
同じRetinaディスプレイの15インチモデルはProに相応しいスペックです。正直、どちらにするか迷いましたが、自分の部屋から持ち出して利用することが多い点を重視しました。

3. Airじゃないモデルが欲しかった
あまり理論的じゃないですが、個人的に重要なので。所詮道具とは言え、新しいモノを持つと、それがわりと「道具によって実現したいこと」に良い影響が出やすい人なので。

2012年12月20日木曜日

(追記あり)【Wii U】USBハードディスク動作確認【バスパワー】

(2012年12月23日追記)
Wii U へ普通のケーブル(非Yケーブル)で接続した USBハードディスク(バスパワード)へ以下のゲームをインストールしました。今のところは問題なくダウンロード版のゲームを楽しめています。

マリオ
アサシンクリード
NINJA GAIDEN 3

利用しているUSBハードディスク(バスパワード)の詳細は以下の通りです。

とりあえず私の環境だとバッファロのHD-PCTU3が使えました。Yケーブルとか電源付きUSBハブなど無し、付属のUSBケーブル一本でOKです。

http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pctu3/

ちなみにウェスタンデジタルのマイパスポートはダメでした。カツ、カツ、カツ、と音羽聞こえるのですが、スピンアップまで至らない感じで...。

http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=640


2012年10月14日日曜日

インドネシアのジャカルタでiPhone 5


前回の記事のおまけです。インドネシアのTELKOMSELのシムをナノシムへ加工してみました。

・加工というか、適当に手持ちのナノシムを当てながらエイやではさみで切っただけですけど。
・ヤスリがけとかなんにもしてません。
・でもちゃんと動きました。本物に比べると微妙にトレイにフィットしていない(シムと枠に隙間がある...)。まあ動いているし、出し入れもちゃんとできるので気にしない。


・ドコモのマイクロシムと比べると、金色の端子部分が小さい。本物のマイクロシムと同じ。この形状のシムなら「端子の周りを適当にハサミで落とす」だけでもいけるっぽい。

インドネシアのジャカルタでプリペイドシム

まあ山根博士の記事を見てください、で終わるんですけど、私のコメントも一応。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news017.html

・空港のイミグレ抜けて、ターンテーブルの前のショップで買いました。

・店員さんが自分の身分証明書で開通手続きしてくれたので、パスポートは提示不要でした。
・TELKOMSELのカード。とりあえず初期デポジット含めて1000円ぐらい、しない?(すみません、忘れました)。通話あり。データ通信は100MB付いてきました。
・ちょうどキャンペーン中だったので、データ通信2GB / 45日間有効パックを買う。これも1000円ぐらいだったような...。プランの購入方法はいろいろあるみたいですが、*999#をコールして表示されるインドネシア語を気合いで読みこなすのが一番楽かも、こんな感じで。(写真はローミング中なので非インドネシアキャリアへ接続中)


・実はチャージ用のカードは翌日立ち寄ったモールのスーパーで手に入れました。シムと一緒に購入しておくと手間がかからないと思います。
・ネットやSMSは特にAPNとか設定しないでも使えました。3Gのエリア、スピードは空港からジャカルタ中心部であれば、まあ大きな不満はないのでは。
・ちなみにiPhone 4で利用するために買ったのですが、通常サイズを当たり前のようにマイクロシムへカットしてくれました。人にやってもらったのは初めてだ...。

2012年8月13日月曜日

シンガポールで全身マッサージ

シンガポールで全身マッサージをする場合、私はFootworksというお店を利用しています。

http://www.footworks.com.sg

・キレイ
・チケットまとめ買いで安くなる
・駅チカ(Orchard Rd駅の近くのInternational Buildingとか)

良い点を3つ挙げるとしたら、こんな感じでしょうか。全身マッサージ(個室)+フットの100分で165SGD(通常価格、チケットまとめ買いすると少し安くなる)のコースを常用していますけれど、他のコースもあるので詳細は上記のお店サイトを参照ください。ちょっと分かりにくいかもしれませんが、Services -> Rates でメニューが出てきます。

2012年6月16日土曜日

シンガポールでプリペイドシム

まあ山根博士の記事を見てください、で終わるんですけど、私のコメントも一応。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/20/news016.html

・Orchard Rd の Takashimaya にある SingTel で買いました。
・Takashimaya は MRT (地下鉄) の Orchard と繋がってます。少しご茶々してますが、頑張って地下鉄内の看板屋や標識を見てください。
・Takashimaya って3ビルぐらいに分かれているんですけど、一番地下鉄に近いビルの2FにSingtelがあります。私は結構迷いました。
・お店も観光客や出張者対応に慣れているので、プリペイドとお願いしてパスポートみせれば大抵1ヶ月ぐらい有効なSIMをアレンジしてくれます。
・初期デポジットは20SGD弱、とりあえず1GC/7SGDで一週間有効なプランを使いました。
・EP(ワークパーミット)が出たら直ぐにポストペイドを契約しちゃったので、もうプリペイドは使ってません。何人かにプリペイドをお伝えしているので、一応コールフォワードを設定しています。

2012年6月10日日曜日

シンガポールで3G回線をスピードテスト

日曜日のオフィス街で周りに人が少なかったからかも。でもシンガポール市内の環境客やローカルで混んでる場所でも明らかに東京都心よりパケット流れる感じ。


2012年1月19日木曜日

【auスマートバリュー】契約済みのDATA08持込みで固定代替は不可だが、スマートバリュー(ルーター割引)は可


既に持っているau DATA08Wを固定回線とみなしてスマートバリューの恩恵をうけることが出来るか同社のサポート電話に確認してみました。

結論としては「できません」でした。新規契約でお願いしますとのことです。ただし、固定+スマホでスマートバリューの条件を満たしていれば、既に契約済みのDATA08を持ち込んで「auスマートバリュー(ルーター割引)」を適用できるそうです。

2012年1月15日日曜日

分解してバッテリー外したらPlayStation Vitaの「SIMなし」が治った


アスキーという大手メディアでも取り上げられたPlayStation Vitaの「SIMなし」問題。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/072/72346/

一番発生しやすいと言われる「1.51アップデート直後」に私もなりましたが、次の方法で無事に治すことができました。

日経ビジネスの池上さんのユーロ危機に関する記事が分かりやすい

これはゲストの岩井さんによる「欧州の状況を江戸から明治維新の日本に例えた説明」が素晴らしいですね。

専門家以外には難しいテーマを説明する際に「誰にでもわかる事例に一般化する」というのは基本中の基本ですよね。でも、時間がないとか色々理由をつけておざなりにしてしまうことが多い自分としては、改めて新年を機に心に留めたい点でございます。

参考) 2012年 池上彰×岩井克人 新春対談 お金の正体
ユーロ危機とアメリカ金融危機から見えるもの
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111227/225721/?P=5

2012年1月14日土曜日

もしも64GBのMacbook AirでBoot Campを使ってWindowsを動かしたかったら

Macbook Airの電源投入して最小限のセットアップを終えて自由に操作できるようになったら直ぐにBoot  Camp Assistantでディスクを分割してください。

色々なソフトをインストールしたり、しばらく利用した後だと、見た目のディスク容量は十分開いているんだけれども、いざパーティションを設定しようとするとエラーになる、ということが起こりがちなので要注意です。

2012年1月11日水曜日

自分好みの「クラウド手帳」に仕上げるという日経の記事を読んで思ったこと


掲題の日経の記事では、最新スマホ活用術というシリーズの第三弾で「手帳」というテーマを取り上げています。ある意味ザウルスの昔からスマホ、というかスマホ登場以前はPIM(ピーアイエム: パーソナルインフォメーションマネージャ)という名前で呼ばれていたこの手のデバイスにとって「手帳」は大の得意分野ですね。

2012年1月10日火曜日

ドコモから新しいXperiaが2機種一挙に登場、ただしLTEじゃない模様

一機種はグローバルモデルほぼそのまま、もう一方はワンセグ、お財布、防水をそなえた「ガラスマ」みたいですね。

2012年1月9日月曜日

C01HWの白ロムを使ってiPadの残り契約期間を弄んでみる


(お約束ですが、同様のことをなさる場合は自己責任でお願いします)
ソフトバンクのC01HWが届きました。iPadのSIMをAPN設定して使ってみると、まあまあ良い感じ。3Gハイスピード圏内で激混みじゃなければ1Mbps以上出るので、普通に何かやる分には問題ないのではないでしょうか。

料金的には、月月割が残っている現時点で約3,200円なので、他のデータ通信定額サービスと比べて悪く無いかな、と思っています。まあ月月割が今年の5月ぐらいで終了するとiPadの定額データプランの料金が約4,700円に跳ね上がるので、その時点では間違いなく他へ乗り換えますけど。そもそも契約期間の残り6ヶ月ぐらいを「ペナルティ払ってキャンセルするか」考えた末の苦肉の策なので(苦笑。まあC01HWの白ロム価格とか考えると悪くない時間のつぶし方ですかね。

2012年1月5日木曜日

MoperaでiPhone パーソナルホットスポット パケ詰まり対策

これまでに色々試したけど、なかなか改善に結びついていない件です。どうも色々ネット上を調べてみると「MoperaのDNS、またはMopera自体に問題があるのでは?」という声が多くありました。

APN(プロバ)をMoperaからOCN等へ変更したら改善した、という声が多くあり、コスト的にもMoperaとOCNは変わらないので試そうとしたんですけど、私みたいにXi音声契約だとOCNは使えないので断念。

仕方なく「DNSだけGoogleパプリックDNS」に変更してみました。設定したのはパーソナルホットスポットに接続するMacbook AirのDNS設定です。とりあえず電車に乗りながら試した感じだと結構いい感じです、たまに「詰まるかな?」と思う時があったんですけど、再読み込みかけると直ぐに復活するので、これまでとはちょっと違う感じがします。

この状態でずっといってくれれば、しばらくiPhoneのパーソナルホットスポットでいけるかな、って感じがします。(とりあえず今年の5月くらいに初代iPadの2年縛りが解ければ、xi/wimax/などデータ専用回線を調達する予定なので、今年10月ぐらいから始まるXiの7GB制限も睨みながら)