2016年12月20日火曜日

年内最後の出張中。。。

もしかしたら今回のシンガポール赴任中の最後の出張かもしれませんが、特別なことは何もなく。何もないのが特別な感じもしますが。

1. 来年4月の異動について
内々示を明日しますよ、という連絡あり。この時点で4月以降はシンガポールにいないことが確定。

2. マリオランに1,200円課金した

マリオランを購入。とりあえず各ステージの黒コインを集めきるまで次のステージへ進まない縛りプレイをしてみる。 

2016年12月14日水曜日

Mac OS Sierra で自動スリープ無効と親指シフト

Mac OS Sierra における “Prevent computer from sleeping automatically the the display is off” (ディスプレイが切のときはコンピュータを自動スリープさせない)について

マニュアルとか公式ウェブサイトの解説をパッと見るだけだと細かい仕様は分からないのだけど、この設定をチェックしないとディスプレイ消灯した後に勝手にスリープしてしまう模様。(ディスプレイ消灯までの時間は設定出来るけど、シンプルに「スリープしないで」という設定はない)

親指シフト

Mac OS Sierraになってから親指シフトを使うためのキーボードユーティリティが動かない。こんな時に「じゃあオレが」と出て行ければ良いのだけど今は無理なので、おとなしく対応してくださるのを待つ。今度寄付でもした方が良いのかも。そろそろ2ヶ月ぐらい親指シフト無しが続いているので、会社のWindows機へやまぶき入れて忘れないようにしよう。=>インストールバッチリでPFUのHHK 日本語版になじんで良い感じ。さすがに15年ぐらい親指シフト使っていると指になじんで、数ヶ月離れたぐらいじゃ全然問題ない。 

2016年12月12日月曜日

三菱東京UFSとPBR

三菱東京UFJ銀行の株価について、今はPBRが0.8台なのでまだあがる、というコメントが同行首脳からあった。PBRの活用法について復習する良い材料。

手持ちの本だと「会社のものさし」かな。

2016年12月4日日曜日

最近の日記から - 最近rubyとかやってます

Rubyの文法チェックについて
ruby -w -c source.file で何とかしてみる。

emacsのキーバインド
流石に10年以上殆ど使ってないので忘れている、使えるのはMac OSXでも普通に使える上下左右ぐらい。今日はM-g g (goto line)を思い出した、って言うと、何となくゲームっぽい。

次はStockListLoaderのエラー対策をしよう。PriceGetで株価ページをアクセスするときのエラー処理も参考にしよう。

ヤフーの株価ページ、最初のやり方だと小数点以下の数字が入っている行が取れなかった。

# 修正後 - 端数があっても拾える
%r!(\d{4}年\d{1,2}月\d{1,2}日)((?:\d|[,.])+)((?:\d|[,.])+)((?:\d|[,.])+)((?:\d|[,.])+)((?:\\d|[,.])+)
((?:\d|[,.])+)!
# 修正前 - 端数があると拾えない
%r!(\d{4}年\d{1,2}月\d{1,2}日)((?:\d|,)+)((?:\d|,)+)((?:\d|,)+)((?:\d|,)+)((?:\d|,)+)\>((?:\d|,)+)! 

ちなみにscanへ与える正規表現がちゃんとしていないと帰ってこなくなる模様。例えば以下のような感じで、dと[,.]の間にあるべき
|を省いたらエラーも何も吐かずに沈黙してしまった。


%r!(\d{4}年\d{1,2}月\d{1,2}日)((?:\d|[,.])+)((?:\d|[,.])+)((?:\d|[,.])+)((?:\d[,.])+)
((?:\\d|[,.])+)((?:\d|[,.])+)!

2016年11月1日火曜日

海外で購入したiPhone 7でSuicaしたいのでApple Watch Series 2 日本版を買いました

先日「海外で購入したiPhone 7でFelicaは使えるのか?」という記事を書きましたが、既に補導されている通り「使えません」でした。

海外で購入したiPhone 7でFelicaは使えるのか?
http://defteros24j.blogspot.com/2016/09/iphone-7felica.html


ハードウェア的にはFelica/NFC関連はグローバルで同じものが載っているようなので、そのうち海外端末でも使えるようになればいいな、と思っています。

で、それまでの繋ぎとして、日本国内盤のApple Watchを入手しました、しかもNike +!

Nike +発売日的に「最新のWatch OSが適用済みだろう」と思い込んで上手くいかず、「海外版iPhoneではどうしてもダメなのか!?」と諦めかけましたが、Watch OSを最新へ更新したらすんなりSuicaが使えるようになりました。
海外端末だとダメなのか!?
Watch OSを最新にしたら海外端末でもOK





2016年10月29日土曜日

macOS Sierra でアルファベットのアクセント記号などを入力する

ラテン語を勉強し始めて、そろそろキーボードでアクセント記号(?)的なものを入力したくなったので、調べました。

1. 環境設定、キーボード、入力から英語拡張キーボードを追加。
2. 同じ画面でATOK 2016を選んで、ひらがな以外を外す。
3. 同様に英語キーボードなどがあれば外す。

上記2 & .は必須ではありませんが、英数キーを推したとき英語拡張キーボードが割り当てられるようになります。

記号の詳細は適当に検索して見つけてます。例えばラテン語で良く出てくる "portō" (oの上にある横棒)なら、"optionキーを押しながらAを押した後(それらを話してから)、o(または横棒を付けたい文字"を押す"という感じで出て来ます。

なお本記事については、次の環境を元に執筆しています。
macOS Sierra
ATOK 2016


2016年9月25日日曜日

それっぽい英語 - 動詞としてのstomach

I can't stand it! - 我慢できん(怒、あたりと近い使い方でしょうか。

In order to cope with the pressures of modern finance a trader must be able to stomach the job.
現代金融の重圧に対処するため、トレーダーの業務には我慢や忍耐が欠かせない。
(The Economist, September 24th 2016, The world this week, Business より)

The movie was hard for me to stomach.
あの映画は受け付けがたかった。
(英語でネイティブみたいな会話がしたい!より。)



それっぽい英語とか、英語関連の記事まとめページ
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/blog-post.html

2016年9月8日木曜日

海外で購入したiPhone 7でFelicaは使えるのか?

うーん、どうですかね。日本国外で購入したiPhone 7でFelicaは使えるのか? まあ動かなくても文句かも。


*Apple Payは2016年10月下旬に無料のソフトウェアアップデートで提供されます。Apple Payは、日本国内で販売されたiPhone 7と店舗、アプリケーション内、Safariの中のウェブサイト上、iPhone 6以降、iPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 3以降とアプリケーション内およびSafariの中のウェブサイト上、日本国内で販売されたApple Watch Series 2と店舗およびアプリケーション内、Apple Watch(第1世代)およびApple Watch Series 1とアプリケーション内で機能します。Mac上のSafariの中では、Apple Pay対応のiPhoneまたはApple Watchとの組み合わせにより機能します。

なんてことも公式Apple Payページ(http://www.apple.com/jp/apple-pay/getting-started/)の最下部に注意書きしてあるので。とりあえず日本版じゃない奴を一台抑えて試してみようかな、って思っています。

2016年7月18日月曜日

それっぽい英語 - 空気を読む read the mode とか good team players

「空気を読む」とか、日本語だと頻繁に使うけど、いざ英語にするとぱっと出てこないものありますよね。でも大抵の場合、「おおなるほど」という表現があるんじゃないかとおもいます、直接の訳語はないかもしれませんが。

The Economistから
... she has correctly read the mood of those who voted against the establishment and for Brexit, ...

支配層への反発と欧州連合離脱を指示した有権者の空気を適切に読んだ

The Instant Economist: Everything You Need to Know About How the Economy Worksから
After all, stock market analyst's pay and, to some extent, their access to information is determined by whether they are viewed as good team players.

結局のところ、証券アナリストの評価や情報へのアクセスは如何に空気を読めるかにかかっているんじゃないかな。

最初の例はいかにも、後者は意訳ですかね。英語っぽいのはteam playersですかね。(ちなみに後ろの例は原文が英語です)


それっぽい英語とか、英語関連の記事まとめページ

2016年7月16日土曜日

それっぽい英語 - shindig お祭り騒ぎ的な感じ

何回か辞書を引いた記憶があるけれど覚えていない、そんな単語を取り上げて行く予定です。そうすれば多分忘れないと思うので。

shindig - 盛大なパーティ、騒ぎ、いざこざ

Also at the British air-industry shindig, Qatar Airways said it would buy a 49% stake in Meridiana, Italy’s second-largest airline.



なんてThe Economistの記事で出て来ました。「持ち分が50前後」なんてのは買収とかジョイントベンチャーでとかはよく出て来ますね。ビジネスパーソンとしてはついでに”a 49% stake” (49% stakes ではない)もついでに覚えちゃうとよい表現ですね。(さらにおまけでbusiness manではなく、business personがPC的には適当な言葉のチョイス)

それっぽい英語 まとめページ
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/blog-post.html

2016年7月7日木曜日

Garmin関連のまとめページ、VivoactiveとかFenix 3 HRなど

Fenix 3 HR
Garmin Fenix 3 HR レビュー その1 アジア版を購入
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garmin-fenix-3-hr-1.html

Garmin Fenix 3 HR レビュー その2 ランニング中の左右バランスや水泳中の心拍も計測できる心拍計を購入
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garmin-fenix-3-hr-2.html


Vivoactive HR
Garmin Vivoactive HR レビュー - その1 Watch Faceなど
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-vivoactive-hr-1-watch-face.html

Garmin Vivoactive HR レビュー - その2 バッテリー残量が10%以下で省電力モード
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-vivoactive-hr-2-10.html

Garmin Vivoactive HR レビュー その3 心拍計の正確さ・前半
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-proactive-hr-3.html

Garmin Vivoactive HR レビュー その3 心拍計の正確さ・後半
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-proactive-hr-3_27.html





Garmin Fenix 3 HR レビュー その2 ランニング中の左右バランスや水泳中の心拍も計測できる心拍計を購入

Garmin Fenix 3 HR レビュー その1 アジア版を購入
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garmin-fenix-3-hr-1.html

その名の通りGarmin Fenix 3 HRは心拍計を内蔵しています。いわゆる手首型で制度もVivoactive HRと同じような感じです。なので普通に運動する分には機能、精度ともにFenix 3単体で充分ですが、胸ストラップ型心拍計の最高峰(!?)Garmin HRM-Triを追加で購入しました。

購入した理由は次の通りです。

- ランニング中の左右バランスとか色々指標を測りたい
- 水泳中の心拍も測りたい

なかなか店頭在庫が見付からなかったのですが、シンガポールのNational Staduimの近くのLeisure Park KallangというショッピングモールにあるAdvance Lapというお店で購入しました。シンガポールドルで200ドル弱だったので、日本で買うのと大体同じですかね。ここはFenix 3を購入したシムリムスクエアのPerfect Watchと並んでシンガポールでガーミンに強いショップのトップを争うのではないかと個人的には勝手に思っています。

HRM-Triの良い点は「同種の胸ストラップ型と比べて小型であること」、気になる点は「心拍計ユニットとストラップが一体であること」でしょうか。要すると「使い込んでストラップがダメになったとき全部買い換えるの?」ということですが、よく考えると「今まで心拍計を沢山買ったがそこまで使い込んだことはない!」という事実に私の場合行き着くので、そんな心配するぐらいだったらさっさと走ってこい、って感じでしょうか。

いつかダメになるまで使い込んだときにどうするかは、そういうときが来たら報告します(笑

Garmin関連のまとめページ、VivoactiveとかFenix 3 HRなど
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garminvivoactivefenix-3-hr.html

2016年7月2日土曜日

Garmin Fenix 3 HR レビュー その1 アジア版を購入

Garmin Vivoactive HR レビュー その3 心拍計の正確さ・後半
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-proactive-hr-3_27.html

買ってしまいましたGarmin Fenix 3 HR、Vivoactive HRを買ったばかりなのに。シンガポールの店舗で購入したのでアジア版です。日本版は日本語が出るので「漢字表記が出ちゃうの!?」と一瞬期待しましたが、特にそんなことはなく普通に英語で使ってます。余談ですが、日本版は日本語対応分のコストが乗っかっているので、英語でいい人は出先でサクッと買っちゃうのもいいかもしれないですね。

ちなみに購入したのはシンガポールの秋葉原?こと、シムリムスクエアの1階にあるPerfect Watch。割とガーミン製品の品揃えがよく、中心街にあるため、駐在員や旅行者でも気軽に行きやすい場所だと思います。

Garmin Fenix 3 HR レビュー その2 ランニング中の左右バランスや水泳中の心拍も計測できる心拍計を購入
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garmin-fenix-3-hr-2.html

Garmin関連のまとめページ、VivoactiveとかFenix 3 HRなど
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garminvivoactivefenix-3-hr.html

2016年6月27日月曜日

それっぽい英語とか、英語関連の記事まとめページ

それっぽい英語 - 動詞としてのstomach
http://defteros24j.blogspot.com/2016/09/stomach.html


それっぽい英語 - ひどい仕打ちをする、がっかりさせる kick someone in the teeth of
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/blog-post.html

それっぽい英語 - 空気を読む read the mode とか good team players
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/read-mode-good-team-players.html

それっぽい英語 shindig お祭り騒ぎ的な感じ
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/shindig.html

英語で「私達にとって関心のある何とか」と言いたかったら "of interest to"
http://defteros24j.blogspot.com/2016/05/of-interest-to.html

それっぽい英語 plebiscite

英語で「年度末から12ヶ月以内に〜」と言ってみるhttp://defteros24j.blogspot.com/2016/06/12.html

partial & impartial 世界の映画から The Queen その1

それっぽい英語 - Surgery 政治面で出て来た場合は支持者との集会

Garmin Vivoactive HR レビュー その3 心拍計の正確さ・後半

Garmin Vivoactive HR レビュー その3 心拍計の正確さ・前半
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-proactive-hr-3.html

一言でいうと、私みたいに体型維持が目的でダラダラと一定のペースで走る人には十分な精度で心拍数を計測してくれるんじゃないでしょうか、Garmin Proactive HR。

どれぐらい正確かはwearable.comの該当レビューをみてください、と結構本気で思っているのですが、一応私なりに他のデバイスと比較してみた感想など少しまとめてみました。(超ざっくりした画像しかないのはご寛恕ください。)

1) チェストストラップ型 (Polar H7) との比較
平均すると殆ど同じですが、急なペース変更したときなど細かくみるとチェストストラップ型にはまだまだ適わないな、という分が結構あります。

Polar H7

Vivoactive HR


2) Apple Watchとの比較
こちらも殆ど同じ、急なペース変更への追随が送れるところまで同じような感じ。(ちなみにスゴくギチギチに締めることで、私の場合、Apple Watch 38mm with リンクブレスレットは他の腕時計型と比べて遜色ない精度をたたき出してくれます。)

Vivoactive HR

Apple Watch


3) Fenix 3 HRとの比較
Vivoactive HRを買ったばかりにも関わらず、Fenix 3 HRを買ってしまいました。なので次回からは本連載は「オレとFenix 3 HR(笑)」となり、その中で両機の内蔵心拍計の比較もやってみる予定です。

やっぱり急にペースを上げ下げすると正確さが落ちる、というか心拍数の変化について行けないようですね。これは今時点の手首型に共通するところですかね。

Garmin Fenix 3 HR レビュー その1 アジア版を購入
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garmin-fenix-3-hr-1.html

Garmin関連のまとめページ、VivoactiveとかFenix 3 HRなど
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garminvivoactivefenix-3-hr.html

2016年6月25日土曜日

それっぽい英語 plebiscite

国民投票ですね、plebiscite。最近の英国EU離脱に関する記事でも目にしました。

http://www.economist.com/news/americas/21701178-government-declares-end-its-war-against-farc-peace-last-colombia?cid1=cust/ddnew/n/n/n/20160623n/owned/n/n/nwl/n/n/AP/email&etear=dailydispatch

Only once Colombians have approved the peace deal in a plebiscite, perhaps in October, will the FARC start putting their weapons “beyond use”, watched by international monitors.

pleb = 普通の人、scitum = decree、という語源らしいです。まあplebで始まる単語はplebisciteとplebぐらいしか普通はお目にかからない感じがするので、この2つの単語は普通に丸暗記でよいですかね。

それっぽい英語とか、英語関連の記事まとめページ
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/blog-post.html

2016年6月24日金曜日

Garmin Vivoactive HR レビュー その3 心拍計の正確さ・前半

Garmin Vivoactive HR レビュー - その2 バッテリー残量が10%以下で省電力モード
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-vivoactive-hr-2-10.html

「 心拍計の正確さ」といいつつ、今回は心拍計を使うための準備について書いてみます。

1) Heart rate zoneの設定
心拍数が一定以上または以下になると振動で教えてくれますです。アディダスマイコーチで便利さを知って以来、心拍計との連動機能がある全てのアプリに実装して欲しいと思っている機能です。

時計の右ボタン長押し -> Settings -> Apps -> Run -> Run Settings -> Alerts -> Add Newから設定できます。とりあえず、High Alert & Low Alert の両方にZone 2を設定してみました、109-127bpmという脂肪燃焼に適したレンジをキープです。

2) 一応注意することとして...
アプリなどから設定した標準的な睡眠時間帯は振動がオフになります。例えば折角Heart rate zoneを設定しても振動しません、「設定した心拍数になったよー」と画面に表は出ますけど。まず普通はそんなこと起こらないと思いますけど、私は睡眠時間帯の設定で午前と午後を取り違えてしまって「大半の時間で振動しない」という感じになってしまいました。最初は原因が分からず、Phone Notificationsとか色々弄ったのですが解決せず、分かってみればマヌケな理由というのが恥ずかしい次第です。


Garmin Vivoactive HR レビュー その3 心拍計の正確さ・後半
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-proactive-hr-3_27.html

Garmin関連のまとめページ、VivoactiveとかFenix 3 HRなど
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garminvivoactivefenix-3-hr.html

2016年6月23日木曜日

それっぽい英語 - Surgery 政治面で出て来た場合は支持者との集会

それっぽい英語 - Surgery 政治面で出て来た場合は支持者との集会

英国のEU離脱に反対する議員が殺害されたことを伝える記事の中でSurgeryという単語が多く出て来ました。

http://www.economist.com/blogs/bagehot/2016/06/jo-cox-s-murder?cid1=cust/ddnew/n/n/n/20160617n/owned/n/n/nwl/n/n/AP/email&etear=dailydispatch

「Surgery = 外科手術」というのがパッと思いつくのですが、文脈からどうもそうじゃないっぽくて、調べてみると支持者との集会という感じのようです。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Surgery_(politics)

Surgeryには掛かりつけの医師による診療という意味が英国では会って、それが転じて選挙区(Constituency)の支持者から話しを聞く集まりにも使われるようになった感じですかね。

それっぽい英語とか、英語関連の記事まとめページ
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/blog-post.html

2016年6月21日火曜日

Garmin Vivoactive HR レビュー - その2 バッテリー残量が10%以下で省電力モード

Garmin Vivoactive HR レビュー - その1 Watch Faceなど
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-vivoactive-hr-1-watch-face.html


バッテリーは結構持ちます。毎日充電しなきゃいけないApple Watchを使い続けている私に取ってはもう信じられないぐらい電池が無くなりません。大体カタログスペックの「GPS利用で13時間、GPS無しで8日間連続稼働」に近い数字は出てるんじゃないですかね。

1つだけバッテリーに関して注意点があるとしたら、残量が10%以下になると省電力モードになることですかね。画面が「Low Battery」という表示になる以外は機能的には普通に動いているようですが、そのあたりは正直あまり試していないので分かりません。

ちなみに私はランニングアプリを利用中に省電力モードへ入ってしまいました。画面がずっと「Low Battery」という表示になってしまいましたが、ちゃんと心拍数とか含めてトレーニングの記録はOKでした。ちなみに、1時間程度のトレーニング前後でバッテリーの減りは5%あるかないかでした。

私はこの経験から、15% - 20%まで残量が減ったら充電するようにしています。

Garmin Vivoactive HR レビュー その3 心拍計の正確さ・前半
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-proactive-hr-3.html

Garmin関連のまとめページ、VivoactiveとかFenix 3 HRなど
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garminvivoactivefenix-3-hr.html

2016年6月19日日曜日

英語で「年度末から12ヶ月以内に〜」と言ってみる

Short-term employee benefits are employee benefits that the entity expects to settle wholly before 12 months after the end of the annual reporting period in which the employees provided the related services, excluding termination benefits.

「"以内に"って何て言うのか(困惑)」となりがちですが、beforeで良いんですね。「年度末から12ヶ月以内に = 年度末の締めから12ヶ月過ぎる前に」という感じですかね。

「before A:何時まで(=AからBまでの期間) after B:何時から」という感じで色々応用を効くと思うので、皆も試してくれよな、みたいな(笑)。

それっぽい英語とか、英語関連の記事まとめページ
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/blog-post.html

2016年6月14日火曜日

partial & impartial 世界の映画から The Queen その1

その2があるか分かりませんが(笑)、結構英語を真面目にやり始めてから最初の方に観た映画。字幕付きでヘビーローテーションした中でも記憶に残っているのが冒頭のシーンで使われたpartialね。

... but the sheer joy of being partial.

でも何かに肩入れするって素敵じゃない、とかそんな感じ?

それっぽい英語とか、英語関連の記事まとめページ
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/blog-post.html

2016年6月5日日曜日

シンガポールでApple Pay - 2枚以上のカードを登録した場合

2枚以上のクレジットカードやデビットカードを登録した場合の動きはこんな感じです。

当たり前だけどちゃんと登録済みのカードからその場で使いたいものが選べます。で、何もしないと前回使ったカードで支払う感じ。

2016年6月3日金曜日

シンガポールでApple Pay - DBSのカードも有効になりました

さっき毎月の経費処理に必要な明細をとりにDBSのオンラインを覗いたら、DBSのカードでもApplePayが使えるようになっていました!

http://www.dbs.com.sg/personal/deposits/pay-with-ease/apple-pay

私は既にアメックスでApple Payを有効化しているので、2枚以上のカードを一台のiPhoneに登録したときの動きがどうなるのか興味津々。調べれば分かるんだろうけど、とりあえず帰りにフェアプライスで買い物でもしてみますか。

(追記)試して見ました
シンガポールでApple Pay - 2枚以上のカードを登録している場合
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/apple-pay-2.html

Garmin Vivoactive HR レビュー - その1 Watch Faceなど

ども、出たばっかりのGarmin Vivoactive HRをわざわざe-bayでアメリカから買ってきました。

https://buy.garmin.com/en-US/US/wearabletech/wearables/vivoactive-hr/prod538374.html

色々試したり、類似のガジェットとの比較をしてみたいと思いますが、とりあえず今回は使い始めと言うことで、Watch Face (時計の盤面)を変えてみました。今時点ではApple製の盤面しか選べないApple Watchと比べると、第三者の厳しい視点(笑)に晒された第三者作成のWatch Faceが沢山あるのがポイントですかね。

いくつかストアからダウンロードしてみた結果、とりあえずHR Watchってヤツを使ってみることにしました。

https://apps.garmin.com/en-US/apps/6f0a492d-5e70-4cf0-9fb5-21e7b7e48da3

今は心拍計に対する関心が高いので、直近2時間分の心拍をパッとみることができるところがお気に入りです。デフォルト設定のまま、年月日、時間、直近2時間&現在の心拍、目標& 現在の歩数、バッテリー残量を表示しています。

以下、Watch Faceの導入・設定に関する個人的なメモです。私はこのVivoactive  HRが初Garminなので色々気になりましたが、普段から利用している人には当たり前のことかもしれませんね。

1) Watch Faceの導入・変更
色々設定も弄りたいので、私は後者のiPhoneアプリを使うことが多いです。
a. 時計から
右ボタン長押しのWatch Facesから変更

b. Garmin Connectアプリから
画面右下のMore -> Garmin Devices -> vivoactive HR -> Connect IQ Apps -> Watch Facesで変更。

2) Watch Faceの設定
Garmin Connectアプリ(上記1)-b) から各Watch Faceの設定画面を開いて色々カスタマイズできます。ただvivoactive HRは丸形タイプの他のGarmin時計デバイスと比べて、設定できる(表示できる?)情報が少ないWatch Faceが多いような気がします。これは画面の大きさというよりも、まだvivoactive HRが出たばかりだからかも。

3) Apple Watchみたいに腕を持ち上げると画面が明るくなるようにしたい
Garmin Connectアプリから
画面右下のMore -> Garmin Devices -> vivoactive HR -> Device Settings -> Auto-On Backlightで変更。

話す順序が逆かもしれませんが、セットアップ自体は特にマニュアルとか読まずにスムーズに済みました。この後記事をあらためて、引き続き心拍計の正確さとか確認してみたいと思います。

Garmin Vivoactive HR レビュー - その2 バッテリー残量が10%以下で省電力モード
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/garmin-vivoactive-hr-2-10.html

Garmin関連のまとめページ、VivoactiveとかFenix 3 HRなど
http://defteros24j.blogspot.com/2016/07/garminvivoactivefenix-3-hr.html

2016年5月12日木曜日

英語で「私達にとって関心のある何とか」と言いたかったら "of interest to"

例えば英語で、「私達にとって関心(興味)のある会社」と言いたい場合、次のようにすと良い感じっぽいかも。

Please find a list of corporations of interest to us.
(私達が興味のある企業の一覧です。)

仕事でちょうどこんな感じの表現がしたかったんだけど、その場で瞬時に思いつかなくて、その時は次のような言い方でごまかしました。

Please find a list of corporations that we are interested in.


それっぽい英語とか、英語関連の記事まとめページ
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/blog-post.html




2016年5月11日水曜日

W-Fi体重計として有名なWithingsを使うとタニタやオムロンに比べて体脂肪が低めに出る時はアジア人モードで解決!!

ずっと気になっていたんですが、5年以上使ってやっと気付きました。

W-Fi体重計として有名なWithingsを使うとタニタやオムロンに比べて体脂肪が低めに出る時はスマホの設定アプリでアジア人モードにすると解決します。貴方がいわゆるアジア人なら(笑)

注意点としては「いきなり体脂肪が増えたようにみえる」ことでしょうか(爆)

2016年5月9日月曜日

Can を過去で使いたい、couldじゃなくてmanaged to doでよろしく

Canを過去形で使おうとして機械的にCouldを使っている人を見ると、ドヤ顔で知識をひけらかしてしまいます、「その文脈ではcouldより、managed to or wasable to が適当」だと。

このあたりはFAQなので、時間があるときにでもネットで調べてみてください。

2016年5月7日土曜日

サイロエフェクトでメモリースティックウォークマンを出したソニーがディスられていましたが

ソニーの1999年後半のプレスリリースを掘り返すと、ウォークマンとバイオ部門から似たようなプレイヤーが出てますね。

メモリースティックウォークマン
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199909/99-0922B/

バイオミュージッククリップ『MC-P10』
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199911/99-1116/

どっちも格好いいですね。私はメモリースティックウォークマンを買いましたが、今振り返るとバイオミュージックリップかな、MP3も直接再生で着るみたいだし。でも結局早く出る前者を選びそうな気はしますが。

サイロエフェクトでディスられてた内容はその通りだと思いますけど、当時はスゴいと思ったんですよ、何しろ格好良かったし、同時期に出ていた中国台湾韓国製のプレイヤーに比べるとあっ

同じようなプレイヤーが出たことはさておき、同じソニーグループ内の音楽とかコンテンツビジネスと連携できれば、その後が違った可能性があるんですかね。。。何か他にもダメな理由が一杯ありそうで、今の結果に結局収束しそうな気がしますが。。。







2016年5月4日水曜日

シンガポールでApple Pay、試すには地域の設定をシンガポールへ

シンガポールでApple Payが使えるようになりましたね。現時点(2016年5月)時点ではAmerican Expressが対応、追ってVisa、Masterなどのクレジットカード、DBSなど銀行系のデビットカードが対応になるそうな。

とりあえずアメックスのカードを持っていたんで、スタバで使ってみました、こんな感じ。この画面から支払履歴も確認できます



設定 => 一般 => 言語と地域 => 地域をシンガポールへ変更すれば、Walletからカードを追加できるようになるので、対応カードを持っている人は試してみると面白いかも。

シンガポールでApple Pay
http://www.apple.com/sg/apple-pay/

シンガポールでApple Pay - DBSのカードも有効になりました
http://defteros24j.blogspot.sg/2016/06/apple-pay-dbs.html

シンガポールでApple Pay - 2枚以上のカードを登録している場合
http://defteros24j.blogspot.com/2016/06/apple-pay-2.html

今年はマシンラーニングだ!じゃあRをやってみよう

ということで、http://machinelearningmastery.com/how-to-use-r-for-machine-learning/ のR講座を試してます、全14回。以下、各回ごとに気付いた点など。

第1回 Rのインストール
MacOS X向けのファイルをダウンロードしてダブルクリックするだけ。最初、「コマンドラインツールのようだからMakeとか開発環境がいるのか?」と変に深読みして、時間を少し無駄にしてしまった。

第2回 Rの構文を試す
普段プログラミングしている人は不要かもしれないけど、私はそうでもないので以下のページを流しました。


第3回 データをロードしてみる
ライブラリからデータセットをインストールして表示してみました。

第4回 データを眺めてみる
データを分析するコマンドを使ってみました。

ちなみにRの講座を流していますが、あくまでマシンラーニングを理解して使いこなせるようになるのが大目標です。そういう意味では、この講座と同じ作者の以下の記事は非常に参考になるのでは無いでしょうか。

自分に合ったツールをさっさと選んで試してみよう、的な記事
http://machinelearningmastery.com/machine-learning-tool-templates/

以下続く。

2016年5月3日火曜日

ビットコインのサトシ ナカモト (Satoshi Nakamoto)の由来は富永仲基(Tominaga Nakamoto)って本当?

8時だよ全員集合でドリフターズを観て育った世代としてはさ、ナカモトって言ったら仲本工事さんな訳ですよ。

だからThe EconomistとかでCraig Wright氏がビットコインのサトシ ナカモト(Satoshi Nakamoto)か検証している記事をフムフムしたなかで一番印象に残ったのが「元ネタのナカモトは下の名前だったのか!!」ってこと。

パッと検索するとWikipediaぐらいしかコレといった情報がありませんが、これから関連記事が増えて行くのではないでしょうか。関連本とかのブームとか起こったりして。

関連記事
Craig Steven Wright claims to be Satoshi Nakamoto. Is he?
http://www.economist.com/news/briefings/21698061-craig-steven-wright-claims-be-satoshi-nakamoto-bitcoin

富永仲基
https://ja.wikipedia.org/wiki/富永仲基

2016年5月2日月曜日

Macbook ローズゴールド & 紙のケース

Macbookローズゴールド買いました。今のMacbook Pro 13インチ Retinaに大きな不満はありませんが、積極的に持ち歩くには少し大きめなんですよね。今使っているポールスミスの肩掛けバッグには入らないので。

このバッグ、幸いにもMacbookはギリギリ入ります。でも裸で入れると他に入れているものと擦れ合って傷が付きそう、かといってインナーケースに入れると嵩張ってバッグに入らない。

で、買ってきました、包装用のトートバッグ。サイズもMacbookに合わせて作ったのかと思うほどぴったり。




「Macbook Airをジョブズが最初にプレゼンしたみたいに封筒行ってみる?」という感じだったんですが、これはこれでありかな、と。

Macbook Proにはまだ現役で頑張ってもらうとして、しばらくはMacbookをメインマシンとして持ち歩いて使ってみようかな、と思っています。

2016年4月24日日曜日

それっぽい英語 #3 プレゼン

プレゼン的なおもしろさも含めてTEDあたりがよいんじゃないかと思います。

http://www.ted.com/translate/languages/ja


テキストがみれるスマホアプリ("sub ted"で検索)もあり、まずは空き時間に聴いてみるとよい感じでしょうか。ちなみに一回15分とか長いものもありますが、自分が気に入ったプレゼンから、さらにこれはという部分(まずは1分ぐらい)を繰り返し聞いて暗記して、ソラでしゃべってみる、など例えばの活用法ですかね。

2016年4月23日土曜日

それっぽい英語 #2 欧米人はYouの文章をフォントで判断するかもしれない

フォントについては、「大きさや色などを変える場合、それに意味があるのか」という点を意識してもらえば。形についても同様でしょうか。

あとフォントについては、以下の記事が参考になるかもしれません。が、そんなアカデミックな話にならなくても、「社内の日本語の文章が中華フォントだったら。。。」など想像すると出来るだけ「見た目」も気にした方がよいと思います。大体の場合は問題ないでしょうが、それで損する部分もあるでしょうから。(こんな野蛮人の言うことなんか聞けるかよ、適当に流しておこうぜ、なんてことにはならないと思いますが)

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2009/06/post_580.html

まあこう考えると、スペルチェックなど、英語の実力に関係なくできることは当たり前にやっておきたいですよね。英語と言うより、普段日本語でもやっていることなので、相当今更ですが。

2016年4月17日日曜日

それっぽい英語 #1 業務でよく使う英語

業務、例えばITでよく使う英語や単語は、業務をする中で徐々に覚えていけば良いと思います。

"ITでよく使う英語"など検索したり、辞書サイトなども参考になるので活用して欲しいのですが、ある表現を使うにあたってはそれが英語の人たちの間で使われているか確認する癖をつけるといいですね。(ある表現を検索して1ページ目に日本語が出てきたら、本当に生きた英語として使われているか怪しい、など)

2016年3月31日木曜日

iPad Pro 9.7購入記念 - なぜ紙とペンでメモを取るのがやめられないのか?

    1. 紙とペンが使いやすいから
    2. 打ち合わせに紙とペンを持って行かないと人の目がきになる
    3. 打ち合わせで機械をいじっていると遊んでいるんじゃないかと思われる
    スタイラスペン付きのWindowsタブレットやアップルペンシルを今風のノートアプリと組み合わせて使うと道具としては紙とペンを超えたと思うので、あとは周りの視線かな。紙とペンなんて飾りです、みたいな!?


2016年3月30日水曜日

気になる英語 - revert

気になる単語ですかね、気になる英語というよりは。

I will revert to you soon.
すぐ返事するよ!

こんな感じで東南アジア方面でもよく使われますけど、これも発祥地はインドっぽいですね。この使い方をしている英米人を見たことあるかと言われると自信ありませんが、東南アジア人の秘書をやってたイギリス人の女性が上に合わせてそういう使い方をしていたのを見たことあります。私もドラフトしたメールを添削されて、しぶしぶ使ったことはあります。

revert as reply で検索しようとすると、revert asまで打った時点でrevert as replyが候補に出てくるので、みんな気になることは同じだな、と思いました(笑英語)

2016年3月29日火曜日

気になる英語 - Upgradation

なんかインドの人たちと打ち合わせをするとUpgradationってみんな言うんですよね。あまり他で聞かないので調べてみると、どうもインド方面の人のみが使う感じですかね。

Upgradationをグーグルで検索

ということで、「インドへ赴任中で現地の皆に仲間と認められたい!」とか、何か特別な理由がなければ真似して使わないのが良しでしょう。

2016年3月25日金曜日

iPad Pro 9.7インチのシンガポール版を買ったよ

iPad Pro 9.7インチとアップルペンシルをシンガポールのオンラインApple Storeへ注文しました。

届くのは3月31日、楽しみ!

2016年3月9日水曜日

【悲報】TPPではデータの保管場所などの問題が無くなってクラウドとかの利用が盛んになるかもしれない、ただし金融機関を除く

日本語のニュースソースや解説記事がまだ少ないんだけど、金融機関におけるデータの保管場所とかデータレジデンシ (Data Residencey) の問題は今と変わらないということかな。これを見たとき「TPPイケるやん、これでデータ保管場所になやまない、金融機関でも蔵人イケる!?」と思いかけたのですが、、、残念です。

以下、関連部分を日本政府のTPP対策本部の仮訳から引っ張ってきました。(元が縦書きのPDFで上手くコピペできないので手打ちですよ。。。)

一見良さそうなんですけど、この章の冒頭で「対象者(covered person)」から金融機関を除外している感じです。

第十四章 電子商取引
第十四・十一条 情報の電子的手段による国境を越える移転
1 締約国は、各締約国が情報の電子的手段による移転に関する自国の規制上の要件をかすることができることを認める。
2 確締約国は、対象者の事業の実施のために行われる場合には、情報(個人情報を含む。)の電子的手段による国境を越える移転を許可する。
3 この条のいかなる規程も、締約国が公共政策の正当な目的を達成するために2の規程に適合しない措置を採用し、又は維持することを妨げるものではない。ただし、当該措置が、(a)及び(b)の要件を満たすことを条件とする。
(a) 恣意的若しくは不当な差別の手段となるような態様で又は貿易に対する偽装した制限となるような態様で適用されないこと。
(b) 目的の達成のために必要である以上に情報の移転に制限を課するものではないこと。

第十四・十三条 コンピュータ関連設備の設置
1 締約国は、各締約国がコンピュータ関連設備の利用に関する自国の法令上の要件(通信の安全及び秘密を確保することを追求する旨の要件を含む。)を課すことが出来ることを認める。
2 いずれの締約国も、自国の領域において事業を遂行するための条件として、対象者に対し、当該領域においてコンピュータ関連設備を利用し、または設置することを要求してはならない。
3 この条のいかなる規程も、締約国が公共政策の正当な目的を達成するために2の規程に適合しない措置を採用し、又は維持することを妨げるものではない。ただし、当該措置が、次の要件を満たすことを条件とする。
(a) 恣意的若しくは不当な差別の手段となるような態様で又は貿易に対する偽装した制限となるような態様で適用されないこと。
(b) 目的の達成のために必要である以上にコンピュータ関連設備の利用又は設置に制限を課するものではないこと。

全体は以下のリンクから参照してね。自分の興味があるところだけでも探してみると面白いかもね。シンガポールでワインは安く飲めるようになるの?、とか各国毎にある会計士とかの資格ものはどうなるの等々。

英語
https://ustr.gov/trade-agreements/free-trade-agreements/trans-pacific-partnership/tpp-full-text

日本語
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/tpp_zanteikariyaku.html

【悲報】キャセイ・マルコポーロ更新時のアメックスプラチナの利点が完全消滅

とりあえずシルバーもらったけど、今年はANAのスーパーフライヤー取得へ切り替えようかな。ラウンジはアメックスで自動付帯のPriorityPassでチャンギとかならキャセイとかと同じところが使えるし。

確か2011年ぐらいからアメックスプラチナ保有者へサービスで付いてきたキャセイ航空マルコポーロのゴールド(とワンワールドのサファイア)が終わりになったのが2014年後半から2015年の前半ぐらい。私の場合は2015年2月末期限のカードで最後かな。

ただ自動付帯じゃなくなった最初の更新の時は「通常会員より有利な条件でステータス更新できますよ(例:ゴールドの場合は通常の半分)」というのがあったんですよ。2回目の更新はどうなるかな、と思っていたのですが、ウェブで見たら残念ながらランクダウンしてました。去年と同じで通常ゴールド要件の50%以上のマイルはあったんだけどね。

2016年1月11日月曜日

今日からご飯を自分で炊いてみます、とりあえず普通の鍋で

とりあえず今年は自分でご飯を炊いてみようかな、ということで、以下のようなネットの情報を参考にして、その辺にあった鍋でご飯を炊いてみました。鍋で炊くのは初めてでしたが、意外とちゃんと炊けました。これなら続けられるかも。

ちなみに意識せずお焦げが出来ていました。このお焦げを活かして何か一食作りたいので、コップ一杯の水を使って雑炊的な者でも作ってみます。。。(続くかも)


とりあえず水でお焦げを鍋から剥がしてみる



(参考にしたサイト)
鍋炊きご飯の炊き方 from 白ごはん.com
http://www.sirogohan.com/recipe/gohan2/

2016年1月5日火曜日

JINS MEME ES を買ったよ - イヤフォン等との同時使用は注意かも

目、頭、身体の動きを分析できる、ということで話題のハイテク眼鏡、JINS MEM ESを買いました。

JINS MEM ES
https://jins-meme.com/ja/collection/es/

1. 表参道のJINS MEME専門店で購入
立川のららぽーとや新宿西口の地下とかで実物は確認した上で、覚悟を決めて買いに行きました(笑)。

「くださーい」と言ってから、変わった商品と言うことで色々店員さんから説明を受けて、最後に「ちゃんと店員さんの説明を理解しました、何かあっても私の責任です(意訳)」という誓約書にサインしました。まあ携帯電話を契約するときのアレと同じですね。ちなみに現時点では日本国内専用と言うことで、「免税対応なしよ、国外での利用は保証しないよ」的な説明がありました。

度付きとかPC/スマホのブルーライト対応とか、色々レンズは選べるようです。私はブルーライト対応のクリアレンズにしました、度は無しです。この組み合わせ以外だと即日持ち帰りにならず、一週間ぐらいかかると言われたので。

2. 買ってから気付いたこと
というか上の手続きをする時点で気付きましたが、テンプル(つる)の先っぽ、モダン(先セル)というあたりがハイテクを詰め込むため太くなっているので、ものによってはイヤフォンやヘッドフォンなどが動じ装着出来なさそうです。

私はBeatのワイヤレスのイヤフォンを愛用しており、こちらは何とか大丈夫でした。まあ同機種でも耳の大きさや形の個人差でフィットしないケースもありそうなので、気になる人は現場で要チェックですかね。

powerbeat2 wireless
http://jp.beatsbydre.com/earphones/powerbeats2-wireless/black/900-00240.html

2016年1月3日日曜日

海外駐在から一時帰国すると便秘が改善するのは何故か?・その2

前回の記事では、「食生活や心身にかかるストレスの違いによって、海外から日本へ一時帰国するとお通じが良くなるのでは」と考えてみました。基本的にこれらのキーワードに含まれてはいますが、運動と睡眠も本件を議論する上では無視できない大きなファクターになるかと思います。

1. 運動
日本でいう2015年の秋頃から、海外の赴任先でも毎日運動するようにしています。15分ぐらいの筋トレ & 40分〜1時間ぐらいのゆるいランニング、といった感じで。正直、赴任前と比べて運動量は落ちていたことは間違いないので、今後どうなるか要注目、でしょうか。

2. 睡眠
今回の一時帰国で気になったのは次の2点。何となく後者の方が重要かも。
(1) 睡眠時間
これは分かりやすいですね。海外の赴任先での睡眠時間が5時間とすると、今回の一時帰国中の平均睡眠時間は8時間でしょうか。

(2) 連続して眠れる時間
向こうだと寝ている途中、深夜に何回か目が覚めてしまうのですが、今回の一時帰国中ではそんなことありませんでした。まるまる8時間一気に眠っています。

今後もちゃんと運動続けることが出来るか、向こうでもちゃんと睡眠取れるのか、そしてお通じはどうなっていくのか、定期的にチェックしていこうと思います。

海外駐在から一時帰国すると便秘が改善するのは何故か?
http://defteros24j.blogspot.com/2015/12/blog-post.html