2011年2月20日日曜日

The Economist をネタに英語の楽習やニュースをフォローしてみる - #63

英国の新聞 The Economist の記事をネタにして英語の単語やニュースへのコメントを付けていきたいと思います。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
A golf craze in Beijing
A course by any other name

みなさんゴルフの起源って知ってますか。「スコットランドの羊飼いが始めた」なんて良く聞きますかね。まあでも、Wikipediaで「ゴルフの起源」をみると、これから紹介する文章もあながち「嘘っぱち」じゃないような気がしてきます。

Golf has been a favoured sport of the elite since the 1980s, when Zhao Ziyang, then Communist Party chief, played at one of the city’s first clubs. To make the pursuit more palatable to xenophobes, the state media ran stories brazenly claiming that the game was invented in China hundreds of years before the Scots had ever heard of it.


pursuit: 追求
palatable: 美味い、受け入れられる
xenophobe: 特に理由なく外国人を嫌う人たち


1980年代からゴルフはエリートたちのお気に入りのスポーツなんだ、当時の共産党トップの趙紫陽氏が北京に初めてできたゴルフ場のひとつでプレイしたって話題もあったしね。外国嫌いの人たちにゴルフをより受け入れやすくするため、国営メディアは「スコットランドより数百年も前にゴルフが中国で発明された」って報道を熱心に繰り返したんだ。



...特にコメントはないです(汗)。ちなみに私は5年ぐらい前にゴルフを始めましたが、上達し始めた一番楽しい頃に「もぐらの穴で足を挫く」という悲劇(笑)を起こして以来、プレイから遠ざかっております。今でもやりたいんですけどね、どうも他の楽しみに時間を取られてなかなか再開することができません。まあ年取ってからでもできそうなので、時機が来るまでしばらくおあずけですかね。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
* これまでの経験をもとに英語楽習に役立ちそうなことをまとめてます
TOEICで990点を取る方法 - まとめページ
* 楽しくなければ英語じゃない、みたいな感じで

––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
こんな感じでやっていきたいと考えていますので、なにかご意見あれば遠慮なくコメントまたはtwitter(@ysk0624)までお寄せください。

0 件のコメント: