2011年3月8日火曜日

読んだよ! - Presentation Zen (Garr Reynolds)

いきなり「ほとんど全てのプレゼンはクズだ!」って「ダメ出しスライド」で始まるんだけど、このスライドだけで「ああそうかも、でも、これ読むと何とかなりそう」って思わせてくれる本。

「箇条書き (Bullet Point) 満載のパワポ」を作っちゃう人(=みんなかな?)が読むと、きっと「何とか」なるんじゃないかな。読むだけで効果がある、というか何かが変わり始めるよ...。


1. 今回読んだ本
(1)書名
Presentation Zen: Simple Ideas on Presentation Design and Delivery (Voices That Matter)

(2)著者
Gar Reynolds

(3)目次
Acknowledgements
Foreword by Guy Kawasaki

INTRODUCTION
Presenting in Today's World

PREPARATION
Creativity, Limitations, and Constraints
Planning Analog
Crafting the Story

DESIGN
Simplicity: Why it Matters
Presentation Design: Principles and Techniques
Sample Slides

DELIVERY
The Art of Being Completely Present
Connecting With an Audience

THE NEXT STEP
The Journey Begins

2. 感想 - あとはアップルの基調講演とTEDみとけばオッケーじゃね?
(TEDって何?、ってみんなは、この記事の末尾をみてね)

いやホントに、あとはいかに「良いプレゼンをたくさんみて、それを真似して、実践してみる」ってことだけかな。

最近だと「The Presentation Secrets of Steve Jobs (邦題: スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン)あたりが「プレゼン本」としてはヒットして、実際オイラも読んで「イイね!」って思うけど、「どっちか一冊」っていったら今回の本かな。両方とも書いてある大切なポイントは同じなんで。

まあ、お薦め理由を一つ挙げるとすれば「素敵なスライドがたくさん載っている」ってとこかな。「見た目」の大切さを理解するのに、これ以上のサンプルはないと思うんで。

とりあえず「プレゼンするうえで大切なこと、忘れないようにしたいこと」を本文からの引用、という形でメモっておくよ。

What matters is to not close yourself down too early in the process of exploration. Failing is fine, necessary in fact. But avoiding experimentation or risk - especially out of fear of what others may think - is something that will gnaw at your gut more than any ephemeral failure.

「失敗したって死なないんだから。最低なのは人の顔色ばかり気にすることだぜ。」...ジョブズ様のスタンフォードスピーチにも「大切なのは自分の思ったことをやる勇気を持つこと」とか、同じ趣旨のメッセージがあるよね。

But we regularly struggle when communicating these types of ideas because they are essentially invisible. It's difficult to share one's vision when there's nothing to see. Expressing these invisible ideas visually, so that they feel tangible and actionable, is a bit of an art form, and the best place to start is not with the computer.

「形がないことを人へ伝えるのは難しくて当然だよ。ある意味芸術の領域だから、まずはコンピュータ抜きでやらないか」...「伝えたいことは何か」、「どのように伝えれば効率的か」って考えるのにパワポはいらないよね? 実際プレゼンの準備でコンピュータ使うのなんて、「スライド作る最後の一瞬」だよね。間違ってもパワポ開きながら「何話そうかな」なんてやっちゃいけない(笑)。

The problem with most presentations is that they are too long, not that they are too short.
「過ぎたるは及ばざるが如し」...特にいうことありまへん。ある意味、一番大切だよね。

印象に残った箇所はもっとたくさんあったんだけど、プレゼンの基本に則って3つに絞ってみたよ!(笑)。

「自分にとってプレゼンで大切にしたいこと」を見つけたかったら、ぜひ今回紹介した本を読んで欲しいな。サックと読める分量だし、サンプルのスライドもキレイなんで、きっと楽しく最後まで読めるよ。

英語版



日本語版


3. おまけ
(1)TEDとは?
世界中のスゲー奴らが「18分間」でやるプレゼン大会、ってとこかな。とりあえずTEDのサイト行って何でもいいからプレゼン観てくれ、話はそれからだ、みたいな。

http://www.ted.com/

iPhone / iPad はアプリから観ると素敵だ...
http://itunes.apple.com/us/app/ted-mobile/id303299045?mt=8

アンドロイド版もあるぜよ!
http://www.androidtapp.com/ted-talks-for-android/

(2)アップルの基調講演とは?
ジョブズのプレゼンね、最近は他の人がやることもあるけど。

直近のプレゼンがいくつか見れるよ!
http://www.apple.com/apple-events/

ポッドキャストでまとめてダウンロードすると素敵...
http://itunes.apple.com/us/podcast/apple-keynotes/id275834665

0 件のコメント: