英国の新聞 The Economist の記事をネタにして英語の単語やニュースへのコメントを付けていきたいと思います。
--------------------------------------------------------
The Japanese economy
Easy does it
Oct 7th 2010
(http://www.economist.com/node/17204685)
不況とか景気が悪いと言われています。みなさんは実際にどう感じていますか?私は個人的な資産を株式で運用しています。その中で日本株の成績をみるときが一番きついですね。何とか今回紹介するイベントが市場好転のきっかけになってくれないでしょうか。
Whether the BoJ’s actions will have any lasting impact on the economy is another matter. The change in the policy rate does not mean much in practice: it merely reinforces the message that low rates are here to stay for a while. The asset-purchase programme is as yet too small to matter. An expected round of fresh quantitative easing by America’s Federal Reserve later this year will put more upward pressure on the yen, which on October 7th reached a 15-year high against the dollar, about where it was before last month’s currency intervention. Still, the BoJ seems willing to respond to a worsening economic climate and to political heat. The psychological boost that represents should not be discounted.
policy rate: 政策金利、公定歩合
intervention: 介入
psychological: 心理的な
日本銀行の施策が長期に渡って経済へ良い影響があるかは別の問題だね。政策金利の変更は実際には大した意味がないんだ。しばらくの間は低金利が続く、というメッセージを強調するぐらいのね。国債とかの買い入れ基金の件も小さすぎる話だしね。米国の連邦準備基金が今年後半に予定している量的緩和はさらなる円高圧力になるだろうね。10/7時点で円高は先月の介入前の水準まできているんだ。まあ日銀は悪化している経済や政治状況へ前向きに対応しようとしているよね。そこから出てくる心理的にポジティブな影響は馬鹿にできないんじゃないかな。
やっぱり心理的にいまいちイケてる気持ちになれない、というのが日本の政治、経済にとって良くないんじゃないかな、と思っています。日本って、人や物は優秀で計画もバッチリだと思うんですけどね、多分みんな分かっているんでしょうけど、足りないのはプレゼンテーションとか広報とか説明力とかですよね。みんながもう少しこの辺を意識したら世の中がすごく変わるんではないか、というのは言い過ぎですかね。
--------------------------------------------------------
こんな感じでやっていきたいと考えていますので、なにかご意見あれば遠慮なくコメントまたはtwitter(@ysk0624)までお寄せください。
0 件のコメント:
コメントを投稿