英国の新聞 The Economist の記事をネタにして英語の単語やニュースへのコメントを付けていきたいと思います。
--------------------------------------------------------
Newspapers in India
Where print makes profit
Sep 23th 2010
(http://www.economist.com/node/17106285)
前回の鉛筆と少し似た話です。今後新聞など紙のメディアは相当のスピードで電子化されていくと考えられています。これは長期的には間違いないと思います。しかし今回の記事を読んで「世界の隅々までデジタル化の波が届くまでには予想よりも時間がかかるのでは」と感じました。
The headlong growth of Indian newspapers is driven by rising literacy and a booming economy. Granted, only 65% of Indian adults can read—a pitiful figure. But it is nearly twice what it was three decades ago. As India’s middle class swells, firms are splashing out on newspaper advertisements for property, mobile phones, cars and matchmaking services that promise your daughter a computer-savvy hubby.
literacy: 識字率、~する能力
pitiful: 惨めな、残念な
savvy: 得意な、tech-savvyでコンピュータが得意な
インドでの新聞の急速な成長は識字率と経済の成長のおかげなんだ。たった65%の成人しか字が読めなったとしてもね、ちょっと悲しい数字だけどね。でも30年前と比べると、これでも倍近くになってるんだけどね。インドの中流階級の人口が増えるにつれて、企業は不動産、携帯電話、車、そして結婚情報サービスなんかの広告をどんどん出しているんだ。(きっとコンピュータが得意な婿殿を探してくれること間違いなし!)
インドへは何回か出かけたことがあります。最大級の都市であるムンバイへも立ち寄りましたが、まだまだ貧富の差が大きいようです。スラムドッグミリオネアそのままの世界らしいです、映画観た人に言わせると(私は観てませんが)。確かにそんな所でみんながネットを出来るようになるには時間が結構かかりそうですね。中国やインドが西側諸国並に発展するのは世間の予想より時間がかかると思いますが、いざ成長したらどれだけインパクトがあるか考えるだけで本当にクラクラしてきます。
--------------------------------------------------------
こんな感じでやっていきたいと考えていますので、なにかご意見あれば遠慮なくコメントまたはtwitter(@ysk0624)までお寄せください。
0 件のコメント:
コメントを投稿