2010年9月20日月曜日

The Economist をネタに英語の楽習やニュースをフォローしてみる - #39

英国の新聞 The Economist の記事をネタにして英語の単語やニュースへのコメントを付けていきたいと思います。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

Print on the iPad
A smashing success
Sep 16th 2010
(http://www.economist.com/node/17043882)

今回の記事の中に出てくるWiredはiPadの特色を活かして電子版を提供している現状では数少ない提供元の一つだと思います。創刊(?)以来、私も毎月購読していますが、出来れば年間契約のオプションを提供して欲しいんですよね。

Yet obstacles lie in the path of media firms that want to move in this direction. The first is that many print publications do not have enough information about their customers to enable them to sell across platforms. Ken Doctor, a media analyst at Outsell, points out that American newspapers tend to sort their readers by address rather than by name. The second obstacle is Apple. The firm has made it difficult to sell subscriptions on the iPad, and is reluctant to disclose much data on buyers. This is a particular problem for magazine firms, which use customer data to push other products and to sell advertising.

obstacle: 障害 
subscription: 定期購読契約
reluctant: 〜するのに前向きではない

電子版へ進みたいメディア企業にとってまだ障害は少なくない。例えば多くの企業は電子版を売るために必要な読者情報を十分にもっていないんだ。評論家によると、多くのアメリカの新聞社は読者を名前じゃなくて住所で分類してたりしてね。さらに別の問題はアップルだ。彼らはiPadの上で新聞や雑誌の定期購読を売るのを難しくしているんだ。そして購入者の情報を開示するのにも積極的じゃない。これは雑誌社に取っては大きな問題なんだ。彼らにとって顧客データは他の商品を展開したり、広告を集めるのに欠かせないものだからね。

という感じで大きな課題になっています。幸いこの分野は、AmazonやGoogleといった強豪がいてAppleの独り勝ちではないので、いずれ良い方向に問題が解決されていくのではないでしょうか。もしiPad上で問題が解決されなければ、より自由と言われているAndroid系のデバイスなど代替ソリューションもありますし。まあ私自身は「電子書籍の便利さ」にすっかりやられてしまっているので、みんなで競いあってどんどん良くなってくれれば文句はありません。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
こんな感じでやっていきたいと考えていますので、なにかご意見あれば遠慮なくコメントまたはtwitter(@ysk0624)までお寄せください。

0 件のコメント: