2012年12月20日木曜日

(追記あり)【Wii U】USBハードディスク動作確認【バスパワー】

(2012年12月23日追記)
Wii U へ普通のケーブル(非Yケーブル)で接続した USBハードディスク(バスパワード)へ以下のゲームをインストールしました。今のところは問題なくダウンロード版のゲームを楽しめています。

マリオ
アサシンクリード
NINJA GAIDEN 3

利用しているUSBハードディスク(バスパワード)の詳細は以下の通りです。

とりあえず私の環境だとバッファロのHD-PCTU3が使えました。Yケーブルとか電源付きUSBハブなど無し、付属のUSBケーブル一本でOKです。

http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pctu3/

ちなみにウェスタンデジタルのマイパスポートはダメでした。カツ、カツ、カツ、と音羽聞こえるのですが、スピンアップまで至らない感じで...。

http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=640


2012年10月14日日曜日

インドネシアのジャカルタでiPhone 5


前回の記事のおまけです。インドネシアのTELKOMSELのシムをナノシムへ加工してみました。

・加工というか、適当に手持ちのナノシムを当てながらエイやではさみで切っただけですけど。
・ヤスリがけとかなんにもしてません。
・でもちゃんと動きました。本物に比べると微妙にトレイにフィットしていない(シムと枠に隙間がある...)。まあ動いているし、出し入れもちゃんとできるので気にしない。


・ドコモのマイクロシムと比べると、金色の端子部分が小さい。本物のマイクロシムと同じ。この形状のシムなら「端子の周りを適当にハサミで落とす」だけでもいけるっぽい。

インドネシアのジャカルタでプリペイドシム

まあ山根博士の記事を見てください、で終わるんですけど、私のコメントも一応。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news017.html

・空港のイミグレ抜けて、ターンテーブルの前のショップで買いました。

・店員さんが自分の身分証明書で開通手続きしてくれたので、パスポートは提示不要でした。
・TELKOMSELのカード。とりあえず初期デポジット含めて1000円ぐらい、しない?(すみません、忘れました)。通話あり。データ通信は100MB付いてきました。
・ちょうどキャンペーン中だったので、データ通信2GB / 45日間有効パックを買う。これも1000円ぐらいだったような...。プランの購入方法はいろいろあるみたいですが、*999#をコールして表示されるインドネシア語を気合いで読みこなすのが一番楽かも、こんな感じで。(写真はローミング中なので非インドネシアキャリアへ接続中)


・実はチャージ用のカードは翌日立ち寄ったモールのスーパーで手に入れました。シムと一緒に購入しておくと手間がかからないと思います。
・ネットやSMSは特にAPNとか設定しないでも使えました。3Gのエリア、スピードは空港からジャカルタ中心部であれば、まあ大きな不満はないのでは。
・ちなみにiPhone 4で利用するために買ったのですが、通常サイズを当たり前のようにマイクロシムへカットしてくれました。人にやってもらったのは初めてだ...。

2012年8月13日月曜日

シンガポールで全身マッサージ

シンガポールで全身マッサージをする場合、私はFootworksというお店を利用しています。

http://www.footworks.com.sg

・キレイ
・チケットまとめ買いで安くなる
・駅チカ(Orchard Rd駅の近くのInternational Buildingとか)

良い点を3つ挙げるとしたら、こんな感じでしょうか。全身マッサージ(個室)+フットの100分で165SGD(通常価格、チケットまとめ買いすると少し安くなる)のコースを常用していますけれど、他のコースもあるので詳細は上記のお店サイトを参照ください。ちょっと分かりにくいかもしれませんが、Services -> Rates でメニューが出てきます。

2012年6月16日土曜日

シンガポールでプリペイドシム

まあ山根博士の記事を見てください、で終わるんですけど、私のコメントも一応。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/20/news016.html

・Orchard Rd の Takashimaya にある SingTel で買いました。
・Takashimaya は MRT (地下鉄) の Orchard と繋がってます。少しご茶々してますが、頑張って地下鉄内の看板屋や標識を見てください。
・Takashimaya って3ビルぐらいに分かれているんですけど、一番地下鉄に近いビルの2FにSingtelがあります。私は結構迷いました。
・お店も観光客や出張者対応に慣れているので、プリペイドとお願いしてパスポートみせれば大抵1ヶ月ぐらい有効なSIMをアレンジしてくれます。
・初期デポジットは20SGD弱、とりあえず1GC/7SGDで一週間有効なプランを使いました。
・EP(ワークパーミット)が出たら直ぐにポストペイドを契約しちゃったので、もうプリペイドは使ってません。何人かにプリペイドをお伝えしているので、一応コールフォワードを設定しています。

2012年6月10日日曜日

シンガポールで3G回線をスピードテスト

日曜日のオフィス街で周りに人が少なかったからかも。でもシンガポール市内の環境客やローカルで混んでる場所でも明らかに東京都心よりパケット流れる感じ。


2012年1月19日木曜日

【auスマートバリュー】契約済みのDATA08持込みで固定代替は不可だが、スマートバリュー(ルーター割引)は可


既に持っているau DATA08Wを固定回線とみなしてスマートバリューの恩恵をうけることが出来るか同社のサポート電話に確認してみました。

結論としては「できません」でした。新規契約でお願いしますとのことです。ただし、固定+スマホでスマートバリューの条件を満たしていれば、既に契約済みのDATA08を持ち込んで「auスマートバリュー(ルーター割引)」を適用できるそうです。