2016年4月24日日曜日

それっぽい英語 #3 プレゼン

プレゼン的なおもしろさも含めてTEDあたりがよいんじゃないかと思います。

http://www.ted.com/translate/languages/ja


テキストがみれるスマホアプリ("sub ted"で検索)もあり、まずは空き時間に聴いてみるとよい感じでしょうか。ちなみに一回15分とか長いものもありますが、自分が気に入ったプレゼンから、さらにこれはという部分(まずは1分ぐらい)を繰り返し聞いて暗記して、ソラでしゃべってみる、など例えばの活用法ですかね。

2016年4月23日土曜日

それっぽい英語 #2 欧米人はYouの文章をフォントで判断するかもしれない

フォントについては、「大きさや色などを変える場合、それに意味があるのか」という点を意識してもらえば。形についても同様でしょうか。

あとフォントについては、以下の記事が参考になるかもしれません。が、そんなアカデミックな話にならなくても、「社内の日本語の文章が中華フォントだったら。。。」など想像すると出来るだけ「見た目」も気にした方がよいと思います。大体の場合は問題ないでしょうが、それで損する部分もあるでしょうから。(こんな野蛮人の言うことなんか聞けるかよ、適当に流しておこうぜ、なんてことにはならないと思いますが)

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2009/06/post_580.html

まあこう考えると、スペルチェックなど、英語の実力に関係なくできることは当たり前にやっておきたいですよね。英語と言うより、普段日本語でもやっていることなので、相当今更ですが。

2016年4月17日日曜日

それっぽい英語 #1 業務でよく使う英語

業務、例えばITでよく使う英語や単語は、業務をする中で徐々に覚えていけば良いと思います。

"ITでよく使う英語"など検索したり、辞書サイトなども参考になるので活用して欲しいのですが、ある表現を使うにあたってはそれが英語の人たちの間で使われているか確認する癖をつけるといいですね。(ある表現を検索して1ページ目に日本語が出てきたら、本当に生きた英語として使われているか怪しい、など)